娘、時々ネコ。たまにWebとか工作とか

2015年秋生まれの娘、夫、茶トラとサバトラの猫。3人+2匹で都内で暮らしています。

2歳児は意外とルールを守る(ただし途中変更不可)

2歳のうちの子を見ていて思ったこと。2歳児は大人が思っているよりも「最初に決められたルール」を守る、ように感じます。 例えば我が家では「保育園から帰ってきて、食事ができるまではテレビの時間」というルールになっていて、その間娘は録画したEテレな…

繁忙期の新幹線自由席に2歳の子供連れで乗った話

東京から大阪への帰省時は、基本的に新幹線指定席を予約します。ただ、今回大阪から東京に戻る時、都合により予約していた新幹線に乗ることができず、自由席で帰らざるをえなくなりました。前日タイミングでは、指定席は全て満席で予約することができなかっ…

娘2歳2ヶ月共働き、ささやかながら自由時間を捻出している方法

こちらの記事を読んで、あまりにもリアルな描写に「これはうちの家のことか!」と、読みながら切ない気持ちになってしまいました。 子供ができたら自分の時間がなくなる…というのは生む前からある程度予測していましたが、実際に生まれてみて「まさかこんな…

田町の愛育病院で麻酔分娩(無痛分娩)で出産したときの話②:入院から麻酔まで

その1はこちら。 その1を書いてから1年近く放置してしまったのですが、なんだか上の記事が「愛育病院 無痛分娩」のキーワードでかなりアクセスがあるようで、「無痛分娩の記録」と書きながらまだ陣痛も始まってない…とちょっと申し訳ない気持ちになっていた…

国立科学博物館の「コンパス」下見とリピーターズパス

2歳の娘と国立科学博物館に行ってきました。 一番の目的は、あちこちのブログでも取り上げられているコンパス・・・なのですが。初科博でコンパスチケットゲットは難易度高そう、ということで、初回は下見(笑)とリピーターズパスの入手が目的です。 国立科…

【2歳2ヶ月】言葉の発達など

最近先日久しぶりにブログを更新した際に、下書きに保存されていた記事を見ました。 こちらです(先程改めて公開しました) 半年ほど前の記事なのですが、この頃と比べると随分言葉が達者になったなあ、と我ながらびっくりしました。毎日一緒に暮らしている…

友人家族とたこ焼きパーティ

本日は会社の同僚家族とたこ焼きパーティ。3家族、大人6人子供4人が集まりました。 我が家で人を招く場合は、大概の場合たこ焼きです。理由は簡単。 準備が簡単。基本はたこ焼きの具材の準備だけでOK 飲み食いしている間も「焼く」作業でわりと盛り上がる と…

「男の子は言葉が遅い」という誤解はなぜ広まったのか

以下の記事で紹介したときにも少し触れました。 気になっていたけど未読だった「児童精神科医ママの子どもの心を育てるコツBOOK」がkindle読み放題の対象になっていたので、早速読みました。育児で直面しがちな疑問を、エビデンスやデータに基づいて解説して…

【1歳7ヶ月】備忘録代わりに娘の可愛い発言を記録しておく

娘1歳7ヶ月。だんだん言葉が増えてきました。この時期の変化というのは本当に凄くて、昨日できなかったことが今日はできるようになり、昨日カタコトだった言葉が今日には話せるようになっているというような。 お皿に散らばったおかずをスプーンであつめなが…

【品川区保育園情報】H29年度より認可外保育園へ通う子供への保育料助成が決まったようです

ソースは今年認可に入園した友人。保育園の決定通知書に同封されていた資料に、以下のことが記載されていたそうです。友人に共有してもらった資料をベースに以下記載していますが、確実な情報を知りたい方は区の保育園入園係にご確認ください。区のHPにはま…

ワンオペ育児で辛いのは肉体的な負担ではなく精神的な負担

娘は間もなく1歳半。少し早いイヤイヤ期の兆しか、最近何かと「ヤダ」と言うようになりました。保育園に行こうかというと「ヤダ」、お風呂に入ろうというと「ヤダ」、寝ようかというと「ヤダ」。見ている感じでは、一部のことをのぞいては本当に嫌なのではな…

東京23区保育園の「一次募集不承諾者数」をまとめてみた

以前こんな記事を書きました。 silver-tabby.hatenablog.com偶然区議会議員の方のtwitterでの発言を見つけたので品川区の保育園の「一次募集不承諾者数」を知ったのですが、各自治体で「待機児童数」は発表するけど「不承諾者数」は発表されないよなあ、と疑…

猫とルンバと1歳児がいる家(床暖房あり)でジョイントマットを選んでみた

娘がはいはいを始めた6ヶ月頃に、リビング用のジョイントマットを購入しました。子供がいる家庭の定番とも言えるこのアイテム、やはり多くの人が使うだけあって便利です。 さて我が家には1歳児に加えて、毎日大運動会を広げる猫2匹と、その猫たちが撒き散ら…

田町の愛育病院で麻酔分娩(無痛分娩)で出産したときの話①:産院選びから麻酔学級まで

2015年に田町の愛育病院で無痛分娩(愛育では「無痛分娩」ではなく「麻酔分娩」という言い方をしますが、一般には「無痛分娩」の方が良く知られていると思うので、こちらでは「無痛分娩」を使います)で出産してきました。初めての出産というだけでも不安な…

子供の歯科検診でも乳幼児医療証が使えて驚いた

歯が生えるのが早かった娘は1歳3ヵ月にして前歯8本が生えそろい、さらには4本の奥歯もほぼ顔を出しています。前歯が4本ぐらい生えてきた頃から歯磨きは開始していて、歯磨きジェルの味が気に入ったからか、幸い今の所嫌がらずに磨かせてくれます。 とはいえ…

2017年は「先延ばししない」年にしたい

「やりたいこと」とは、少し違うのかもしれませんが、2017年は「先延ばしにしない」を意識していきたいと考えています。 先延ばしといっても大仰なことではなく。例えば、最近は家のトイレに入るたびに「あ、このトイレの収納の中身片付けなきゃ・・・」と思…

ツインベッドルームで縦横無尽に動き回る1歳児を寝かせた方法

あけましておめでとうございます。 年末年始は実家に帰省していたのですが、諸事情により一泊だけホテル泊となりました。 1歳3ヶ月の娘の寝相は「悪い」なんてものではなく、ベビーベッドで寝れば上下左右の壁にガンガンぶつかる、布団で寝れば6畳間を端か…

育児ポートフォリオを作ってみた(1歳3ヶ月)

働きながら子育てしていると1ヶ月たつのは本当にあっという間で。育休中は日の進みが本当にゆっくりで「あと3日で3ヶ月、あと2日、あと1日…」とカウントダウンしていたぐらいなのに、仕事に復帰すると「あれ、今日もしかして月誕生日だった?」と当日になっ…

6ヶ月の子を保育園に預けてみたけど

4月から保育園に通っている娘は入園時点で月齢6ヶ月。腰座りができて、座って手に取るもの全てをかじって遊んでいた頃でした。世の中的には「6ヶ月で保育園」というと「可哀想」「せめて1歳までは手元で育てたい」的な意見が多いようです。googleで「0歳 保…

1歳を過ぎて急に娘が人っぽくなってきた

1歳を過ぎた娘がここ数週間で急激に進化し、なんだか随分人っぽくなってきました。具体的には こちらからの呼びかけに答える。「まんま食べる人ー」と声をかけると「はーい」と手を挙げる これまでの適当な「いやいや」ではなく、意思表示がかなり明確になっ…

NIC(ニック社)のキーボックスは1歳なりたての子にオススメの知育玩具

娘1歳の誕生日プレゼントに「型はめ」のおもちゃを探していました。保育士さんから「最近は型はめが好きなようでよく遊んでいます」と言われていたり、児童館でも興味深そうに遊んでいたので。様々な種類の型はめおもちゃが発売されていますが、色々比較検討…

品川区の保育園事情(その2):2016年4月入園の指数と階層ボーダーが発表されています!

品川区の保育園事情(その1)という記事を書いてから随分と時間が立ってしまいました。元々は(その2)では、私の周りの保活経験者などの体験に基づくミクロな情報を書こうと思っていたのですが、品川区からなかなかすごい資料が出てきたのでそちらの話にし…

クーラクールの子供服が可愛すぎていろいろとヤバいことになっている件

気がつけば前回の記事から半年近くが経過していました。ぎこちない動きでハイハイしていた娘は今やつかまり立ちで自由自在に動き回り、手放しで得意げに仁王立ちし、もう後少しで歩き出すのではないかという所まで。保育園に行き始めてからの時間の流れの早…

品川区の保育園事情(その1):マクロの数値など

我が家の娘は9月生まれ。その年の2月に妊娠が判明し、4月からは保育園入園に向けて動き出すなど、保活に関してはかなり早くから取り組んでいたつもりでした。早くから認証保育園を見学し待機リストに登録したり、入園予約金で押さえられる認可外保育園を探し…

数年したら「保育園転園できなかったの私だ」とか「幼稚園落ちたの私だ」といったハッシュタグが出てくるんじゃないだろうか

保活に関連して友人から聞いたちょっと衝撃的な話。 友人は都内保活激戦区在住。0歳4月は認可/認可外ともに落ち、育休延長してなんとか1歳4月で認可外に入園。現在2歳クラスに在園しているが、その認可外は2歳までのため、来年には転園する必要があるとのこ…

「日本の社会保険の充実っぷりはすごい!」と思ったけど、よく考えればそれに見合う対価を払っているのでした

以下の記事を読みました。 b-h.hatenablog.com 「生命保険の選び方」と書かれていますが、生命保険だけでなく社会保険についてもまとまっていて、とても参考になります。我が家も丁度子供が生まれる前のタイミングで「保険をどうするか」という話になり、以…

算数セットの名前書きに直面したらクラウドワークスに外注してみようかな

私の同僚は保育園や幼稚園に通う未就学児をもつ人の割合が比較的多いです。保育園幼稚園でも「名前書き問題」は結構話題になるネタですが、先日、更にその先の小学校では「算数セットの名前書き」という苦行が待っている、という話で盛り上がりました。まあ…

子育ての適性の有無に性別は関係ないんだなと思った:「おにぎり通信 ダメママ日記」

妊娠中から産後にかけていくつか出産・育児漫画を読んだのですが、その中でも異彩を放って面白かったのがこの「おにぎり通信 ダメママ日記」 www.amazon.co.jp 作者は「のだめカンタービレ」で有名な二ノ宮知子さん。二ノ宮さん家は妻が一家の大黒柱で、夫が…

関西出身の両親のもと東京で育った娘は果たしてどんな言葉を話すのか

今週のお題「方言」 私も夫も関西出身。私は大学卒業後東京の会社で働き始め10年以上を東京で暮らしているため、職場では標準語、関西の人と話すときは関西弁、と無意識のうちに使い分けているのですが、30代後半になるまでほぼ大阪暮らしだった夫は、どんな…

限りなくアルコールに近い気分を味わえるノンアルコールスパークリングワインを見つけたよ!

妊娠前は自宅での晩酌も含め週に3〜4日は飲んでいたのですが、妊娠してからは完全にストップ。気がついたら禁酒して1年以上が経過しました。職場復帰したので昼間はミルクですが朝と夕方は母乳のため、未だにアルコールが解禁されません。 最近のノンアルコ…