娘、時々ネコ。たまにWebとか工作とか

2015年秋生まれの娘、夫、茶トラとサバトラの猫。3人+2匹で都内で暮らしています。

品川区の産後ケアサービス「すこやかサポート」を利用してみた

少し前の話になりますが、品川区が提供する産後ケアサービス「すこやかサポート」を利用しました。 

 
品川区には「すこやかサポート」と「さわやかサービス」の二つの産後ケアサービスがある・・・が分かりにくい!

二つの違いですが

「すこやかサポート」子育て支援センターが提供する「育児支援サービス」

「さわやかサービス」社会福祉協議会が提供する「産前・産後の家事サポート」

となっています。

 

面倒なのがこの二つ、できることがそれぞれ違っていて、前者は「育児支援はできるけど家事サポートはできない」、後者は「家事サポートはできるけど育児はできない」という。産後ドゥーラなどだと、赤ちゃんの面倒から家事からお母さんの相談から全て受けてくれる、というようなサービスもありますが、そこまでのサービスは望めない。ただし、料金は安いです。民間のベビーシッターや産後ドゥーラなどが1時間2,000円〜3,000円程度かかるに対して、すこやかサポートは1時間410円、さわやかサービスは1時間800円、と格安です。

 

私はこの二つのうち、「すこやかサポート」を利用しました。結論から言うと「目的をシンプルに絞って使うとかなり有効」と感じています。上述の通り、すこやかサポートでは「お願いできること」が限定されています。そりゃ産後ドゥーラのようにあれもこれも・・・とお願いできた方が良いに決まっていますが、そこまで費用をかけるのにはちょっと躊躇いがある、でも産後の大変な時期に少しでも手助けが欲しい・・・という人にとっては、かなりよいサービスだと思います。

 

「さわやかサービス」についてはHPにそこそこ具体的に詳細が載っていますが、「すこやかサポート」の情報は区のHPにある1ページの情報のみで、「詳しくはお問い合わせください」と書かれており、いまいち具体的に何ができるのかイメージしにくい。ので、その辺りを書いてみようと思います。

 

「すこやかサポート」でできること・できないこと

「すこやかサポート」は区のHPによると、産前産後に体調不良などで日常生活に支障があり、他から援助を受けられない家庭」に対するサポートと書かれています。要は、産後の体調不良などで育児が辛いお母さんに対してその育児を手伝ってくれる、というイメージです。あくまで「育児」に関するサポートなので、できること・できないことが細かく定められているようです。私が聞いたところでは

 

【できること】

・赤ちゃんの沐浴手伝い

・赤ちゃんの食事

・赤ちゃんの衣類やリネンの洗濯

・赤ちゃんの見守り(お母さんの体を休めるため)

・赤ちゃんが過ごす部屋の掃除

・通院の付き添い

 

【できないこと】

・赤ちゃんに関係ない範囲での家事(お母さんの食事づくりや家全体の掃除など)

・お母さんが外出している間の赤ちゃんの見守り

・お母さんが家事を行っている間の赤ちゃんの見守り

 

という感じです。家事についてはあくまで「赤ちゃんに関すること」は大丈夫だけどそれ以外はダメという・・・ルールとしては分かるのですがサービスとしてはなかなか使いづらいです。洗濯をお願いしたいけど、赤ちゃんのものはOKだけど親のものは×とか、わざわざ分けるのは面倒くさい・・・家事をお願いしたいなら、前述の「さわやかサービス」の方にお願いしてください、というスタンスのようです。

 

では、どのように使うのが一番有効か

あれもこれもと頼むと、やり方を伝えるだけで時間がかかって煩雑になりそうなので、私は「赤ちゃんを見てもらって、その間私は体を休める」という方法に絞って使いました。具体的には2時間*1、子供を見守ってもらい、泣いたらあやしてもらい、オムツをかえてミルクをあげて・・・という世話をお願いし、その間私は別室でひたすら眠る、という形で利用させてもらいました。眠れないときもとにかくベッドに横になって、ぼーっとしながら体を休めていました。

 

1回2時間を週に1〜2回程度のペースで利用しました。正直、それほど期待はしておらず、「まあ安いしとりあえず頼んでみるか」という程度でしたが、思っていた以上に良かったです。この時期の娘は、昼間は抱っこでないと寝ない、ベッドに降ろすと起きる、という状態だったので、日中はほぼ抱っこしているような状態で。そんな中、週に1−2度、2時間だけとはいえ子供から完全に離れて休めるというのは、かなりありがたい時間でした。

 

産後1ヶ月の頃から開始して、2ヶ月ほど利用しました。3ヶ月頃になってくると、ようやく昼間も少しはまとまって寝るようになり、ご機嫌な時間も増えてきて抱っこタイムも少し減り、私の精神状態も大分安定してきた頃にサービス終了。本当はもう少し早く、産後すぐから利用していれば、産後1ヶ月がもう少し楽になっていたのではと思います。産後1ヶ月、体を休めるための「赤ちゃんの見守り」+1ヶ月健診の付き添い*2をお願いすると、かなり有効なのではないかと。

 

私は産後に電話して利用開始しましたが、基本は「産前に事前登録して産後にサービス開始」ということなので、興味のある方は出産前に一度電話で相談されることをお勧めします。

*1:HPでは最大4時間で利用できるとありますが、現在は基本は1回2時間としているそうです

*2:まだ十分に体力が回復していない産後1ヶ月の時に、首の座っていない赤ちゃんを連れて初外出というのはハードルが高かったです。付き添いの人が入ればかなり楽だったと思いました