娘、時々ネコ。たまにWebとか工作とか

2015年秋生まれの娘、夫、茶トラとサバトラの猫。3人+2匹で都内で暮らしています。

関西出身の両親のもと東京で育った娘は果たしてどんな言葉を話すのか

今週のお題「方言」

 

私も夫も関西出身。私は大学卒業後東京の会社で働き始め10年以上を東京で暮らしているため、職場では標準語、関西の人と話すときは関西弁、と無意識のうちに使い分けているのですが、30代後半になるまでほぼ大阪暮らしだった夫は、どんな場面でも関西弁です。職場でも関西弁、クライアントと話す時も関西弁、飲み会でも関西弁。一日の大半を過ごす職場で標準語に囲まれていればついぽろっと標準語を話すんじゃないかと思っているのですが、先日職場の人(全員標準語)を我が家に招いて開催した飲み会の場でも完璧な関西弁でした。

 

上記の通り私は関西人と話すときは関西弁になるため、自宅での夫との会話は100%関西弁なのですが。そんな中今気になっているのが、「娘は一体どんな言葉を話すようになるのか」ということです。

 

家庭内では関西弁。でも、4月から入園する予定の保育園ではおそらく標準語に囲まれて過ごすはず。そんな環境で育つと、どんな言葉を話すようになるのか?気になったのでちょっと検索してみました。

 

detail.chiebukuro.yahoo.co.jp

 

detail.chiebukuro.yahoo.co.jp

 

知恵袋の体験談を見ている感じだと、「家では関西弁、外では標準語の使い分けができるようになる」というのが多いようです。海外で生活している日本人家庭の子供が、英語と日本語を使い分けるようなものでしょうか。娘は0歳児クラスから保育園に通う予定のため、もしかすると標準語に触れている時間>関西弁に触れている時間、となり、標準語スピーカーになってしまう可能性もなきにしもあらず、かも。

 

親としては、子供同士の会話で浮いたりいじめられたりしないのであれば、標準語でも関西弁でもかまわないかなと思っているのですが。一方で関西弁で話す夫婦の間に娘が標準語で参加することを想像するとやっぱり違和感を感じるのか、いや最初からそういうものと思ってしまえば(関西人の我々夫婦+標準語で話す友人、の3人で話しても違和感がないように)、それはそれで受け入れられるのか・・・などとまだ喃語すら発しない娘を前に色々と思いをめぐらせています。

 

写真は、ネコの日にモンプチをもらって満足げな茶トラさん。

f:id:silver-tabby:20160229224912j:image